SSブログ

あなたは雷、ワクワク?おどおど? [science]

雷すごかったですねえ。光にビビる人、音にビビる人、それぞれいますが、、そうそう、雷と稲妻の違いって、ちゃんとご存じで?簡単に言うと、雷は「音」、稲妻は「光、稲光」を指しているようです。雷は「音も光も全部ひっくるめたもの」という解釈もあります。また、これは初めて知ったのですが、雷は夏、稲妻は秋の季語だそうです。(言われてみれば、そんな感じがする)

さて、そんな雷の音、そう、雷鳴にはバリバリとかゴロゴロという音があります。その音の差はどこから生じているか?これも砕いて言えば、雷と距離が近いとバリバリ、遠いとゴロゴロとなります。もっと言えば、バリバリという周波数の高い音は雨などでかき消されてしまいます。そのため、距離が出るほど、低い音のゴロゴロが残って聴こえてくるのです。ちなみに、本当に目の前で雷が落ちると「シュッ、ドーン」という音だけだそうです。バリバリとゴロゴロは雲や空間で反響して発生する音というわけですね。

40秒過ぎに結構目の前で雷が落ちます。。↓



雷鳴の発生のメカニズムは、、稲光の発生時、その近辺では空気の温度が1万度にもなり、空気は膨張。稲光は瞬時に消え、1万度から気温と同じ温度まで急速に下がります。収縮します。この瞬間の変化が音となって周囲に伝わるそうです。

やっぱ、おそろしいですねえ、雷。。子供の頃、よくピカッと光っては秒数を数え雷との距離を測っていました。音速は秒速340mです。(摂氏15度の海面上の場合。1気圧ということね)

最後に音速の式(1気圧の場合)

331.5 + 0.61t (t は摂氏温度)

気温30度だったら、331.5+0.61×30=349.8m/s
となるわけです。参考までに。
ではでは~

3691440.jpg
アミ:「うぅ・・・・。」
雷は大の苦手のアミちん。




ELECOM 独立スイッチ付雷ガードタップ 2P6口 2.5m シルバー T-F6625SV


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。