SSブログ

来年、129年ぶりに1kgの定義が変わる。ルールが変わる。 [science]

【もうすぐ「1kg」が変わりそう】
http://www.gizmodo.jp/2017/07/new-one-kg.html

【重さの単位「キログラム」の定義 129年ぶりに変更されることに】
http://news.livedoor.com/article/detail/13233792/



私たちの生活にも馴染みのある「kg」という単位。2018年11月、なんと129年ぶりに新しい定義を公開、更新するようです。

多くの単位が世界には存在しますが、特に大事な7つの単位のことを「SI基本単位」と言うそうです。キログラムはその一つです。(その他の多くの単位がこの7つの組み合わせや換算によって定められている)

ちなみに、SI基本単位の7つとは、
「長さ:メートル(m)」「質量:キログラム(kg)」「時間:秒(s)」「電流:アンペア(A)」「温度:ケルビン(K)」「光度:カンデラ(cd)」「物質量:モル(mol)」のことです。

今、現在、キログラムの単位の定義はフランスにある「国際キログラム原器(IPK)の質量」という円柱の合成金に基づいています。これは40個の複製が作られ、日本には6番目のものが1890年に来たようですが、オリジナルのものより0.176mg重いことが判明しています。

汚れの蓄積や酸化による物質の変化もあるでしょうから、本当にセンシティブな問題です。

ただ、今回、新定義されるキログラムは電磁力ベースのもの。その辺の問題はクリアになるのかな?特殊相対性理論とプランク定数によるものみたいですが、個人的に思うのは、相対性理論を否定する意見も最近ちらほら出てきているので、相対性理論が万が一破綻したら、またやり直しなのかな?と^^;

おっと、ここまで、つまらない人にはつまらない話をダラダラと書いてしまいましたね。。

自分が使っている体重計は今後どうなるの?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、問題ありません。単位の新定義によって、影響を受けるのは、製薬会社や物理学者、警察組織の鑑識といった、ものすごい精度を求められる現場です。(ゼロコンマいくつの世界の話なので)

でも、こういう記事を見て、改めて思うのが、

世界を支配しているのはruler(ルールを作る者)だなってこと。(実際、rulerは支配者と訳すらしい。)

音楽に関しても、音楽を作る者よりも、その音楽を取り扱うルール(仕組み、プラットフォーム)を作る者、決める者の方が断然強いのです。

クリエイターやプレーヤーよりも、ルールを作るルーラーの方が断然強い

先ほど、キログラムの新定義で私たちの生活に直接的な影響はないと言いましたが、考えようによっては、製薬や物理学、警察の鑑識などで影響があるということは、間接的ではありますが、「根本的なところ」で私たちに影響があると言ってもいいのではないでしょうか。

ちなみにですが、先日7月1日に18際未満の雇用禁止に関する都の条例が施行されたことを知っている都民はどれだけいるのでしょうかねえ。

このように、ルーラーは私たちの感知せぬところでどんどん根本的なルールを作り出していることが結構多いです。

作り出されたルールの上で動き回るプレーヤーの私たちは何ができるというわけではないですが、

ルーラーが作ったルールの上で私たちプレーヤーは常に生きている

、、ということを意識するだけでも大きな意味はあると思っています。

都議選投票率が51.28%だったことを受けて、こんなことを思ったのでした。(半分って少なすぎでしょ!!)

ではでは

kg_cylinder.png
ルールを作れる側の人間はほんの一握りです。じゃあ、ルーラーになりたい?と聞かれれば、私はなりたいとは思いませんね。(選挙などで関与はしたいけど)だって、クリエイター、プレーヤーも楽しいですから。(音楽作るの楽しい^^)


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。