SSブログ

AIが教師をつとめる時代。「人間がAIを」ではなく「AIが人間を」作る時代? [cyber]

【「AI教師」が人間の学習能力・意欲を高める】
https://forbesjapan.com/articles/detail/17181



ロンドンの学校では、AI(人工知能)が教師として既に活躍中。しかも、成果は上々のようです。

下手な人間教師よりも、AI教師の方が良いことは容易に想像がつきます。不登校になった子への教育支援もしやすいかもしれません。

ただ、人間の根幹に関わる「教育」の部分を果たしてAIに任せてしまっていいのかは少々不安を感じます。
教育は思想や性格形成に大きく関わるものですから。

癖のある、個性を持った教師の授業がバラエティな人間の形成につながるとも思います。もしも、すべてAI教師になったら、画一的な人間ばかりになってしまうかもしれません。

あと、もうひとつ心配なこと、、、

【AI(ロボット)同士の争いや会話が日常に。人間は既に蚊帳の外??】
http://gata.blog.so-net.ne.jp/2017-03-09

前にこんなブログを書きました。

2009年から2010年の一年間で、自動編集ロボットAは、ロボットBが編集した内容を2000回にわたり修正。逆に、BはAが編集した内容を1700回修正」

このように、ネット上の百科事典ウィキペディアがものすごいスピードでロボットたちにの手によって書き換えられています。

上の記事と合わせて考えた時、思ったのは、

AIが人間を滅ぼすということがもしも起こるならば、それは、知識や思想といった、人間の内側からなのではないか。

映画「ターミネーター」のように、武器などの戦争による「外的」「物理的」な侵略ではなく、「内的」「思想的」なものではないか。

ネット上のすべての知識がAIによって書き換えられ、これから生まれてくる子どもたちの知識もAI教師によって形成されたら、、、

そして、

「人間がAIを作ったのではない。AIが人間を作ったのだ」という知識を植え付けられたら、、、、なんてSF映画のような妄想をしてしまう作曲家なのでした。^^;

AIやAI教師を全否定するわけではありません。

とりあえず、全部をAI教師にするのだけはよした方がいいと私は思ったのでした。今のところは数学のAI教師なので、すぐにはそうならないとは思いますが。(AIはあくまでツールの範囲内で扱っていきたいですよね)

ではでは

lesson_blackboard.png
人間の教師による横道にそれる雑談も結構、大事だと思うんですけどね。そういう無駄があるからこその人間では?(AIは無駄がないからねえ)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。