SSブログ

海水→真水→海水。 [entertainment]

たまに、ふっと頭にどうでもいいこと?が頭に浮かびます。海水面で蒸発した水はどれくらいの日にちで海に戻ってくるのかな?と。



正解:約11日

海の水は1年間で水深にして約1m分ほど蒸発するそうです。これに対し、ふだん大気中に含まれている水蒸気はそのうちのだいたい3cm分らしい。365日×「100分の3」=10.95日という計算が成り立つようです。

ちなみに海の水は13~14京トンもあるらしい。キロ→メガ→ギガ→テラまででは勘定しきれません。その上のペタ(Peta)という奴の出番らしいです。130~140ペタトンもあるようです。体積でいえば13~14億立方kmとのこと。

地球の表面の約7割は海で、平均水深は4000m前後あるとのこと。深いですね。なんとなく干潟が貴重なものに思えてきます。

もし地球上の陸地をすべて削り、土砂を海の中に放りこんだとします。結果は地球の表面の10割が海となり、平均水深は3000m前後になるらしい。水の量は圧倒的なようです。

地域によって蒸発する速度に違いはあるらしい。「蒸発は激しく、河川の少ない亜熱帯の海では、他の海に比べて少しだけ塩辛い」そうです。

淡水はとても貴重なんだそうです。1年間かけても海水の4000分の1しか水蒸気になりません。水のほとんどが海水なわけですね。しかも、空気中に蒸発したかなり多くの部分が海面に雨として降り注ぎます。人間はほぼ利用できません。地上に降り注いだ水分のうちの何%が利用可能な真水になるのでしょうか。。。

そう考ええると、飲み水は大切にしなければ~と思う今日この頃でした^^

ではでは

yukiyuki.jpg
私:「その雪のうさぎももったいない。」
アミ:「なに~」
タグ:真水 海水
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

ヒマラヤほど〜の〜消しゴムひと〜つ〜♪わくわく。 [entertainment]

宮崎あおいさんが「ヒマラヤほど〜の〜消しゴムひと〜つ〜♪」と歌ってるCMが話題になっていますが、本当にうまい手法だと思いますね。(本当、懐かしいですし)なにかを主張する際は、そのものを直接的に主張する方法とそれ以外のものを出して、主張したいものを逆に浮き上がらせる間接的な方法がありますが、このCMは間接手法のわかりやすい成功例ですね。(商品名を出さない事で逆に何のCMだろう?って気になりますよね)アース・ミュージックエコロジーという洋服のブランドのCMらしいですが、ユニクロと共に勝ち組として走っていくだろうとも言われています。

この曲はご存知の方も多いとは思いますが、ロックバンドTHE BLUE HEARTSの「1000のバイオリン」という曲です。私も当時、シングルCDを購入しています。(兄が買ったかな?)ストレートな詩とメロディに心打たれたのを覚えています。

1993年のシングルカットリリースなんですね。。もう17年も前ですね。でも色あせない。

1曲目に「1000のバイオリン」というバンドソングが入ってまして、カップリングに「1001のバイオリン」というオーケストラバージョンが入ってます。(アカペラの宮崎あおいさんはどちらを歌ったかは不明です。^^)

私はどちらのバージョンも好きです。

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい

希望と好奇心と純粋さたっぷりの心震える詩だと思います。

ちなみに、オーケストラバージョンの「1001のバイオリン」は映画監督の深作欣二氏の葬儀の際、流された曲でもあります。人生で最も好きな曲と生前、深作氏は語っていたとのことです。

オリジナルを聴いてない方、懐かしく思ってる方、どうぞ

オーケストラバージョン「1001のバイオリン」

バンドバージョン「1000のバイオリン」ボーカルの甲本ヒロトのダンスというか狂いっぷりはいつ見てもやばいですね^^

himaraya.jpg
アミ:「ヒマラヤほど〜の〜ご飯が欲しい〜♪」
私:「希望はあるが、夢がない。。」

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

作家兼タレント業??^^ [entertainment]

しばらくカラオケ行ってません。「作曲:小形誠」とカラオケ画面に表示された写メールを友人たちが送ってくるたびにそう思います。そういえば、この前、カラオケの消費カロリーランキングってのがありましたね。(オリコンスタイルより)

1位:Everything /Misia 21.7カロリー
2位:睡蓮花/湘南乃風 21.3
3位:赤い糸/コブクロ 19.7
4位:純恋歌/湘南乃風 19.5
5位:桜/コブクロ 18.7

演歌部門では
1位 石川さゆり/天城越え 14.3
2位 大河栄策/さざんかの宿 14.2
3位 テレサ・テン/時の流れに身をまかせ 14.0

こうやってみると、意外にも激しい曲よりも、バラードの曲が多いんですよね。曲が長くて、歌唱時間(発声時間)が長いという説明には納得できる部分はありつつも、もっと、消費する曲もあるんじゃない?と考えてしまう私^^(ブルーハーツのリンダリンダとか、Ziggyのgloriaなんて、まだサビ続くの?って、声枯れてきちゃいますけど^^歌い方も大きく関係してると思いますが笑)

そんなカラオケですが、一番最近行ったのは、3か月前くらい?アニソンことアニメソングを友人が歌ってくれて、とても衝撃を受けたのを覚えてます。(なんだこの曲は!!?と)いろんな曲がどんどん輩出されていく世の中ですからね。ある意味、混沌としてる世の中を象徴してるかもしれませんね(大げさに言えば)声優さんのCDがオリコンで1位とったり、ランキングに入るのは当たり前。一方で、俳優やタレントが声優をこなすのことも日常になりつつあります。俳優をこなすミュージシャン、ミュージシャンもこなす俳優さんってのも、よくよくある話です。今の時代、これ一本でというのは、なかなか難しいのかもしれないですね。言い方を変えれば、多方面におけるメディアミックスでしょうか?^^いろいろな分野で活躍することで、数多くのファンやユーザーを獲得する感じですかね。

こんな考えが私にもあるのか、ないのかは不明確ですが、実は、先日、声優の入野自由(いりのみゆ)さんの2ndシングル「JUMP」のプロモーションビデオの撮影に参加してきたのでした^^

自分なりにかっこいいギターリストを演じてみました。。興味のある方はこちらをどうぞ、
http://kiramune.jp/artist/irino/
CM動画流れます。さらに興味のある方はCD&DVDを購入してみてくださいね^^

ちなみに、入野自由さんは映画「千と千尋の神隠し」でハクの声を担当していた方です。その他多くの声優業をこなし活躍されています。

入野自由wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E9%87%8E%E8%87%AA%E7%94%B1

顔も表に出す作家ってのもいいかもしんない 笑

ではでは。

P.S.周辺で風邪をひく人が増加中。気をつけねば。。あと、地元秦野市のタウンニュースに私が掲載されたようですね。地元の方、チェックしてみてください^^

hakusai.jpg
アミ:「おらも、千と千尋の神隠しに出てたんだ。ムシャムシャムシャ。。」
私:「どうしてそんな嘘を。。でも、妙に信憑性があるなぁ・・。その食べっぷり。」
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:芸能

未発表曲発表は世の常? [entertainment]

ソニーがマイケル・ジャクソン財団と2億5000万ドル(約225億円)にも及ぶレコーディング契約をかわしたそうです。ソニーが財団側に最低でも2億ドル(約180億円)を保証し、ソニーはこれから7年の間にマイケルの未発表曲や既に発表されている楽曲の新パッケージなどを含め、10枚のアルバムを発表する権利を得たということです。これは、2億ドル以上売り上げてはじめてソニーに利益が出るということなんでしょうけど、大丈夫なんですかね?たしかに、マイケル急逝以来、1年も満たない間にマイケルの作品は3100万枚を売り上げていて、今年の6月25日の1周忌までにTHIS IS ITなどの売り上げを合わせると、財団は2億5000万ドルの収入が入るそうなので、これを考えると、ソニーが売り上げを見込んで、これだけの大型契約を結ぶのもわかるかもしれないですね。

ちなみに、生前、マイケルは人気ポップグループ「Black Eyed Pears」のメンバーのウィル・アイ・アムと6曲のレコーディングを行なっているようです。音楽プロデューサーたちがそんな未発表曲を発売したいと言っている一方で、ウィルは「リリースするつもりはないよ。まだ完成していない音源を世に出すのはフェアじゃないと思うし、彼の死を利用することになるから。それは正しくない」「彼が生きているうちに外に出なかったものを、彼が死んだ今になって、なぜ出さなきゃいけない?」と言っているようです。曲を出せば絶対に売れてウィル自身も稼げるのにそういうことを言うのはとても紳士的でかっこいいですし、この考えもとてもごもっともだと思いますが、死んだ画伯の絵が高く売れるように、そういうものに人がたむろするのは世の必然とも思われます。おそらく、ウィル自身の思いとは裏腹にこの大型契約によって、マイケルの未発表曲が世に出るのは間違いないでしょう。(上記引用:notrax.news)

自分がもし、マイケルの立場だったらどう思うのかな?と考えてしまいます(ありえないタラレバですが^^)リスナーとしては、もちろん未発表曲を聴いてみたい気持ちになりますが、もし自分がアーティストだったら、確かに、自分にとって不完全な曲を世に出されるのは嫌かもしれないですね。一方で、日の目を見ないまま眠る曲たちもなんだかもったいないような気にもなります。でも、信頼する優秀なスタッフたちがいるならば、完成させる作業をおまかせして、やっぱり世に出してもらいたい気持ちの方が大きいかもしれないですね。私の勝手な妄想意見としては^^とにもかくも、リスナー側として、やはり、肝に銘じておかなければいけないのは、未発表曲はあくまで未発表曲。アーティスト本人が制作に関わって世に出た物ではないことを私たちは決して忘れてはいけないと思うわけです。

ではでは。

P.S.マスコミはすべて沢尻エリカの思うつぼですな。
hirune.jpg
アミちんの未発表ポーズ。。はもうないかな^^
アミ:「もう、すべてさらけ出しました。」


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

注目のアカデミー賞ですが。 [entertainment]

第82回アカデミー賞の授賞式がありましたね。(アメリカでは4130万人が観ていたというからすごい)

作品賞         ハート・ロッカー
監督賞         キャスリン・ビグロー(ハート・ロッカー)
主演男優賞       ジェフ・ブリッジス(クレイジー・ハート)
主演女優賞       サンドラ・ブロック(しあわせの隠れ場所)
助演男優賞       クリストフ・バルツ(イングロリアス・バスターズ)
助演女優賞       モニーク(プレシャス)
長編ドキュメンタリー賞 ザ・コーヴ
長編アニメ賞      カールじいさんの空飛ぶ家
外国語映画賞      瞳の奥の秘密(アルゼンチン)
脚本賞         ハート・ロッカー
音響編集賞       ハート・ロッカー
編集賞         ハート・ロッカー
録音賞         ハート・ロッカー
視覚効果賞       アバター
撮影賞         アバター
美術賞         アバター
歌曲賞         クレイジー・ハート
脚色賞         プレシャス
メーキャップ賞     スター・トレック
衣装デザイン賞     ヴィクトリア女王 世紀の愛
作曲賞         カールじいさんの空飛ぶ家
短編アニメ賞      ロゴラマ
短編ドキュメンタリー賞 ミュージック・バイ・プルーデンス(ベネズエラ)
短編実写映画賞     ザ・ニュー・テナンツ

キャスリン・ビグロー監督(ハートロック)とジェームス・キャメロン監督(アバター)の元夫婦対決が注目されてましたが、結果は、ハートロックが6冠、アバターが3冠でしたね。(元だけど、すごい夫婦だ。。)

受賞の中で、日本のイルカ漁を告発した米映画「ザ・コーヴ」が長編ドキュメンタリー賞をとっていますが、和歌山県の太地町にとっては大変不名誉な賞になりますね。

この映画は環境保護団体が隠し撮りした映像で構成されているようですが、最近、捕鯨の件もそうですが、「保護団体」が少々過激になってきているような気がしますね。

私見を言えば、クジラやイルカがダメというのは一方の勝手な論理だと思いますね。世界には犬や猫を食べるところもありますし、牛や豚や羊を食べるところもあるわけで、クジラやイルカがダメというならば、それらすべての肉食がダメということになります。牛を神の使いと崇めるところもありますし、犬などはもちろん、鳥だってかわがったりします。私も犬を食べるのはやめてもらいたいですが、なんでダメなの?と聞かれたら、こまってしまいますね。。かわいいから?知能があるから?どれも曖昧な基準ですし、理由ですよね。(相手にとっては特に)何を食べて、何をかわいがるかは、それぞれの文化や価値観によって異なるのは当たり前、そこに、なにがいけない、ダメとかはないと思います。問題はなのは、こういう一方的な論理によって、相手を害することだと思います。このような映画が受賞するなんて、、アメリカはまだ一方的な論理から脱却できていないのかなと思ってしまいました。

あ、別にアンチアメリカというわけじゃないですよ。

少々、思うところがあり、書いてみました。

最近、環境保護とか動物保護という言葉自体がうさんくさく感じてきてしまいますね。
車で会場入りする環境保護団体
普通に肉食の動物保護団体、、、

ではでは。
100225_235947-1---2.jpg
私:「食べたくなるほどかわいいですな〜」
アミ:「寝るの邪魔しないでくれるかの」

nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:映画

音楽の値段はいかに。音楽もデフレ?不況? [entertainment]

2009年、最も稼いだミュージシャン!!
ビルボードでTOP40が発表されてました。

いち音楽家としては、気になる記事ですね。

1.U2              108,601,283ドル(約97億円)
2.ブルース・スプリングスティーン 57,619,037ドル(約51億円)
3.マドンナ            47,237,774ドル(約42億円)
4.AC/DC             43,650,466ドル(約39億円)
5.ブリトニー・スピアーズ     38,885,267ドル(約34億5千万円)
6.ピンク             36,347,658ドル(約32億4000万円)
7.ジョナス・ブラザーズ      33,596,576ドル(約29億9000万円)
8.コールドプレイ         27,326,562ドル(約24億3000万円)
9.ケニー・チェズニー       26,581,141ドル(約23億7000万円)
10.メタリカ           25,564,234ドル(約22億8000万円)

U2って、メンバーが50歳の結構なおじさんですよね。それでも、こんな稼いじゃうなんて、夢がありますね^^それに、U2、今、こんなに売れてたっけ?と思いましたが、収入の内訳を見ると、ライブツアー収入が大きく占めていることで納得できます。昨今、CDが売れない時代の中で、一番の稼ぎどころはツアーになるわけです。CDは1000円や3000円とかだけど、ライブチケットは5000円はくだらないですからねえ。しかも、1回万単位の客数ですから。もちろん、ツアーコストも莫大ではありますがね。AC/DCも既におっちゃんバンドですが、4位にランクインしてますね。そういえば、最近、テレビとかでAC/DCのライブチケットの宣伝をよく見るような気がします。

あれ?マイケルジャクソンは入らないの?と思う方も多いかもしれませんが、CDや着メロでは、もちろん、トップセールスだったものの、ツアーを行なってないので、全体的には20位(約15億4千万円)という結果。

その他、17歳のマイリー・サイラスが15位にランクインしたり、この前、賞をとったテイラー・スウィフトが21位にランクインしてます。64歳大御所のポール・マッカートニーは31位。若さに押されつつありますが、大健闘と言っていいでしょう。

ちなみに、この目もくらむような数字が並んでいますが、昨年2008年の1位はマドンナで2億4000万ドル(約222億円)です!これを見ると、2009年の基準が低くなっているのがわかります。ミュージシャンも不況ですかね。(世間が不況じゃ、必然的に娯楽の消費が落ちますからね。。)

日本の音楽業界はどんなもんなんですかね?
こういうデータはないので、納税者番付を見てみますか。
しかも、納税者による長者番付の公表も2004年までで打ち切りになってしまったので、(個人情報保護のため)2004年のデータを参考に見てみましょう。(歌手の長者番付)

単位(万)
1 宇多田ヒカル 36,595
2 稲葉浩志(B'z) 17,577
3 矢沢永吉 17,042
4 浜崎あゆみ 13,785
5 松本孝弘(B'z) 12,913
6 桑田佳祐 11,906
7 桜井和寿(ミスター・チルドレン) 11,417
8 長渕 剛 10,584
9 藤井フミヤ 10,193
10 北島三郎 9,445

これは納税額なので、実際の稼ぎは大体これを2、3倍くらいにしたものと考えればいいでしょう。
稼いでることは稼いでますが、世界に比べれば、やはり規模が小さくなりますね(当たり前ですが)
しかも、2004年から2009年を推測すれば、減少していることは容易に想像ができます。。
う〜ん、夢はそこにあるのか??額がすごすぎて、少々麻痺してきましたね^^

まあ、お金も大事ですが、お金で計れないもののもたくさん、そこにはありますからね、、ということで、無理やりまとめます。

以下、上記のビルボードランキングの11位〜40位のランキングです。

11.Fleetwood Mac
   $24,751,540
12.Nickelback
   $23,674,124
13.Beyonce
   $23,658,131
14.Elton John
   $22,141,315
15.Miley Cyrus
   $21,285,996
16.Il Divo
  $20,909,735
17.Dave Matthews Band
  $20,046,148
18.Andre Rieu
  $19,468,768
19.Rascal Flatts
  $17,996,964
20.Michael Jackson
  $17,301,639
21.Taylor Swift
  $17,204,646
22.Depeche Mode
  $16,035,102
23.Billy Joel
  $15,721,607
24.Trans-Siberian Orchestra
  $14,606,313
25.Kings Of Leon
  $14,421,763
26.Celine Dion
  $14,326,129
27.Brad Paisley
  $14,299,322
28.Keith Urban
  $14,075,581
29.Tina Turner
  $13,169,806
30.Lil Wayne
  $12,866,174
31.Paul McCartney
  $12,203,170
32.Green Day
  $12,152,004
33.Toby Keith
  $11,941,345
34.Kiss
  $11,833,930
35.Cher
  $11,421,553
36.Andrea Bocelli
  $10,711,746
37.Phish
  $9,998,242
38.Bob Dylan
  $9,610,011
39.Leonard Cohen
  $9,511,958
40.Bette Midler
  $9,421,947

i PodのCMにも起用された U2の「Vertigo」
おっちゃんのギターサウンドかっこいいっす!


6317766.jpg
アミ:「う〜、手の届かぬ世界じゃ……。」
私:「当たり前でしょ。。」
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

生の音とは、今その瞬間にしか響かぬ音。 [entertainment]

先日、感慨深く録画した先週のミュージックステーションを観ました。なにやら、もうすぐ、番組1000回らしいですね。番組の中で過去の出来事を振り返っていましたが、その中で懐かしのtATu事件をとりあげてました。ロシアで結成された女の子2人組のユニットで、2003年tATuフィーバーがおきましたね。(日本ではアルバムが国産、輸入版合わせて200万枚だとか) 

 このミュージックステーションtATu事件とは、来日してたtATuが番組に出演した際、自分の演奏の番になっても控え室から出てこなかったという前代未聞の事件ですが、この危機を救ったのは、あの伝説的バンドTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェルガンエレファント)なのでした。なんと、もう一曲、即興でバンド演奏して、その空いた穴を埋めてしまったのです。しかも結構盛り上がりました。

 今のアーティストの大半はオケ(カラオケ音源のことね)が用意されていて、それに合わせて歌なり演奏をすることが大半になっています。(口パクの方もいますし)テレビなどで実際に100%生演奏することは今の時代少ないのかもしれません。(バンドの人たちもオケとの合わせものが多い)オケでの出演者はミッシェルのようなこういう対応はできません。(事前に用意してない限り)100%生演奏だからこそできるミッシェルの対応なのでした。その昔の映像を観ながら、私は「かっこよすぎる」と鳥肌が立ちました。 

そんな本物のアーティストのミッシェルですが、あの誰にもまねできない切り裂くようなギターをかきならしたミッシェルのギターリスト、アベフトシ氏は昨年7月に急逝致しました。2009年、マイケルをはじめたくさんの偉大なアーティストが亡くなりましたが、アベフトシ氏の足跡にも改めて敬意を表したいと思います。

 下手な歌手がコンピュータマジックでCDデビューしちゃうことが当たり前の今の世界。 

作られた世界、作り出す世界 
完全な世界、不完全な世界 
計算された世界、事件性、即興性の世界、そして、LIVE。。 

 今の世の中は何事も「はみださない」世界だと思いますね。 

ミッシェルガンエレファントの音を聴いて再度感じさせられました。 

 いろいろ考えさせられました。 

 ではでは

 追悼の意を込めて、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「GET UP LUCY」(音質画質悪いですが臨場感は伝わるかと)

mimi.jpg
私:「ほれ、おぬしも聴け〜!この魂震える音を!」
アミ:「こうしなくても十分聴こえますが?」

CD発売が水曜の理由。 [entertainment]

眠くならないために、エアコンもつけずに作曲作業に没頭していたら、風邪をひいてしまいました。本格的な風邪は久しぶりです。

本日もたくさんのCDがリリースされましたね。

なんで水曜にCDのリリースが集中するかご存知で?

これはランキングで有名なオリコンがひとつの理由になっています。

オリコンの集計は月曜から日曜の一週間で集計されています。実はそこから逆算して、多くのCDの発売日は水曜日に設定されているのです。
月曜日発売にした場合、CDを店頭に運ぶ運送会社の多くが日曜休業するため、金曜か土曜には店に届いていなければなりません。しかし店側がフライングして金曜や土日のうちに店頭に並べてしまうと、金曜から日曜までの売上分は月曜からのランキング集計には反映されなくなってしまいます。
だったら火曜発売にしたらいいかというと。月曜に店に届いていれば火曜に店頭に並べてくれるはずですが、地方の店だと月曜発送ではその日のうちに到着しない可能性があります。一般流通のCDは全国同日発売が建て前なので、どこか発売が遅れる店があるとレコード会社などが困ってしまうわけです。そのため、月曜から発送して、全国で一斉に発売できる、しかもフライングで店に並んでもちゃんと週間ランキングに反映される水曜日発売に自然に統一されたのです。

オリコンを意識したのと、全国同時発売の両方を考慮した結果の水曜発売です。

知ろうとしないと知らない情報。別に知らなくてもいい情報をお送りしました^^


karenda.jpg
アミ:「なるほど、そういうことだったか。」
私:「アミちんには、なおさら必要ない情報だったね^^」
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

便利が向上するとメリットだけじゃなくデメリットも。 [entertainment]

米アップルは27日、電子書籍の閲覧に本格対応した新しい多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」を3月下旬から米国など全世界で発売すると発表した。インターネット経由で楽曲を取り込む携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」の世界的なヒットで音楽文化さえも変えたアップルが、米ネット通販最大手アマゾン・ドット・コムやソニーが開拓し成長が期待される電子書籍市場に殴りこみをかけた形で、市場争奪戦の行方が注目される。(毎日jpより)

i-pod、i-touch、-i-phone、そして、NintendoDSなど、アップルをはじめとする、画面を直接触れて操作するタッチパネルは生活にどんどん浸透していっています。そして、このような電子化によって、ペーパーレス(紙などの印刷物を必要としない)時代が到来するという話もあります。インターネットで書籍の内容データを購入するという電子書籍端末の世界市場は、米欧を中心に09年の520万台から13年には2200万台に急成長するのではないかとも言われています。

エコだと思うし、いろいろな書籍が知れ渡る機会を多いに増やすことになるという点で大きな利点があります。ただ、少々不安を感じるのは私だけでしょうか?電子化、データ化されるということは、そのデータのやりとりがしやすくなるということ、つまりは、不正にそのデータが複製、転用されるおそれもあるということです。(Googleの書籍電子化、検索サービスも問題になってますし)

少し前のアナログ時代、有名人や一般人のプライベート写真が世の中に流出するようなことはありませんでした。音楽も同じです。(08年、中国における音楽の違法コピー率は90%を超え、損害推計額が約532億円だとか)このように、電子化は相当なリスクも生じるでしょう。知的財産を損なうことのないサービスが求められますが、過度な規制もユーザーを遠のかせます。難しいですね。

一応、作曲家の端くれとして、簡単にコピーのされることのない漫画家や本の作家さんたちを少し羨ましくも思っていましたが、今後の流れによっては、この考えも揺らぎかねない事態になってきたと考えさせられる、今回のニュースでした。

長々と失礼しました。

P.S.お昼の番組でやってた小顔エクササイズ、今日からやってみます。

gyara.jpg
アミ:「そうえば、ブログでのおいらの写真使用代は?」
私:「毎日のおやつに税込で入ってます。。」
アミ:「ぬぬぬ~・・」

映画の歴史が変わる!? [entertainment]

少し前の話ですが、正月休みに映画「アバター」を観てきました。ジェームス・キャメロン監督のタイタニック以来12年ぶりの作品です。映像技術が発展するのを待ってのこの年月が経ったという話もありましたが、その話もうなづけるほどの映像のすごさでした!初めて3D映画を特殊メガネをつけて観賞しましたが、最初は少々違和感を感じつつも、自然と3Dの世界へ入っていけました。CGキャプチャのために、120台ものデジタルビデオカメラを使ったりと、この監督のこだわりは本当に尽きないですね。タイタニックの時は船を丸ごと作ってしまって、今度はナヴィという星を創ってしまったわけですから。。(言語も文法レベルから作っちゃったらしい)時間のある方、映画に少しでも興味のある方は、この歴史的映画をご覧になることをおすすめします。

ちなみに、アバターとは、チャットなどのコミュニケーションツールで、自分の分身として画面上に登場するキャラクターのことを指します。ネット上の自分の分身キャラクターのことを指すことが多いですね。今回のアバターという映画は、ナヴィという全身が青の原民族に主人公が成り変ってストーリーが展開していくわけですが、このナヴィに写真をアップロードするだけで誰でもなれちゃうというサイトもあります。(アバター現象すごいですね)

サイト紹介
http://getnews.jp/archives/43887
AVATARIZE YOURSELF(マクドナルドのサイトです。ここで変身できます)
http://www.mcdonalds.ie/MMMMenu/Avatarize-Yourself.aspx

今年は、ちょいちょい刺激受けるために映画を定期的に観て行きたいと思っております。(一応、元映像関係従事者だし)

ではでは

aminabi3.jpg
アミもナヴィに大変身!!
思ったよりまとも^^
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。