SSブログ

春闘、少しは春がきた? [economy]

全体の春闘の相場を決める「金属労協」に加盟する電機、自動車などの大手労働組合への回答が出ましたね。大手電気各社が1000円近くの賃上げ額を回答したみたいです。まあ、景気がいい、景気がいいとはいったものの、実際に国民の財布の中身が潤ってきたかというとそうでもない「実感なき景気回復」とはよく言われていたものです。資本金10億円以上の巨大企業の役員. 報酬(給与と賞与)は2001年度の1425万円から05年度の2811万円へ約2倍に激増し、従業. 員給与は05年で588万円の横ばいという情報もあり、景気がいいのは会社間の取引と経営者側だけで、従業員にその景気のよさが反映されていないのが現実でした。でも、この春闘によって、少しは従業員給与アップがやっとこさ保障されそうですね。1000円アップと言われても、ピンきませんが、大手企業の全体における1000円アップというと多大な額になりますから、この1000円が少ないとも多いとも一概には言えませんが、経営者側から従業員へむけての態度の表れとしてはいいことだと思います。ただ、役員報酬が2倍になっているのはどうかなと思いますが。。


アミ:「賃上げ(飯量上げ)要求!!」
私:「却下。」

春先になって太り気味のアミちんでした^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

景気がいいとは言うけれど。。 [economy]

政府は景気がいいとおっしゃっているようですが、国民は景気のよさをそんなに実感してはないのではないでしょうか。(実感なき景気回復)政府が景気判断をする際、景気動向指数(ディフュージョンインデックス、コンポジットインデックス)や景気ウォッチャー調査などからその判断がされるようですが、政府が言っている景気というのは、あくまで、経済活動全般を指しているので、個人個人の状況がそのまま反映されているわけではないのです。ちなみに、最近のGDP成長率の内訳をみると、輸出や設備投資は堅調ですが、給与所得の伸び悩みで個人消費は落ち込んでいます。つまり国民が貧乏になった分、企業は生産性と国際競争力を向上させたとも言えなくはないのですね。企業(特に大企業)は景気よくて、個人は景気よくないみたい。。企業の儲けが個人に還元されてないともよく言われます。まあ、国際競争の激しい中、今は企業が強くなっていってもらい、後々、その企業の地位が安定に入ったところから個人個人に還元されていくこともいいかなという思いもあれば、一方で、成長する企業が大企業ばかりならば、中小企業の倒産が相次ぎ(実際に増えてるようです)、純粋な経済競争が生まれず、サービスや商品の質の向上がそんなに行われない可能性も起きてきます。まあ、話していてわからなくなってきましたが、^^経済ってはの、物と貨幣の循環なので、その循環の円がスムーズに流れている状態が良好であり、その円の循環が滞ったり、その円が一部の小さい円で循環していたりすることも問題なわけで、全体の問題なので、そのへんのバランスが難しいところですね。ちなみに、あのバブル景気のころから比べると、今の景気というのは、バブル景気が10とすると、今は2か3といったところなようです。バブルってどんだけすごかったんだ(狂ってた?)と本当に思います。まあ、崩壊しない程度に成長していって欲しいですね、全体、個々、両方において^^


アミ:「ふがふがふががが~。」
ヨーグルト箱食いのアミちん、我が家のアミちんはいつも景気がよろしいです^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

携帯電話(リチウム電池)の寿命。 [economy]

最近、携帯電話の電池の持ちが悪くなってきました。まあ、長く使っていれば、電池の持ちは悪くなりますよね。ちなみに、リチウム電池の寿命は充電した回数で決まってくるようですよ。だから、こまめに充電をするよりも、空になる直前まで使って、充電をするように充電回数を極力減らす方が電池の寿命が長くなるようです。あと、僕も含め、みなさんもそうだと思いますが、寝ながら携帯電話を充電すると思います。朝起きたらフル充電になっていますが、フル充電のまま充電をし続けることはリチウム電池への負担が大きくなるようで、これもまた寿命を減らす要因になるようです。これも避けたいところですが、どうしたらいいですかねえ?(フル充電に気づいたら、すぐにはずしましょう)私の携帯電話は購入してから、2年2ヶ月(結構長いでしょ?)でも、携帯電話の平均使用年数は2.6年らしい。少し以外ですね。もっと、短いかと思った。。でも、1年で乗り換える人は全体の4割も占めるというデータもあります。まあ、短く買い換える人と長く使い続ける人とで大きく別れるということかもしれませんね。異常なほどの暖冬、、地球がおかしいのは明らか、なるべくならば、資源効率を考えてリチウム電池を上手に長く使い、携帯電話を長く使いたいですね^^


アミ:「ふがふが!」
私に充電中のアミちん^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

巨万の富。。上には上が。 [economy]

知ってる方は知ってると思いますが、あの動画投稿ウェブサイトの「YouTube」がインターネット最大手の検索サイトのグーグルによって買収されたようです。自社の株式と交換という形の買収のようで、その株式の額がすごいすごい。。「YouTune」のふたりの創業者はそれぞれ、チャド・ハーレー最高経営責任者(CEO)(29)が約3億4600万ドル(約419億円)、スティーブ・チェン最高技術責任者(28)のが約3億2700万ドル(約396億円)に相当するグーグル株を取得したようです。YouTubeの創業から2年足らずでこの巨万冨を手に入れたわけですが、私と同じ歳ぐらいでこんなことになってる人もいるんだと複雑な心境です。(まあ、比べるレベルじゃないですが)ちなみに、アメリカの富豪ランキング400人にラインクインするためには、最低10億ドルの資産が必要なようです。あの有名はビルゲイツの資産は530億ドル。上には上がいますねえ。はぁあぁ。発想とやる気と行動、これで2年くらいでも富豪家になれるという証明ですね^^さて、曲作ろう・・。


アミ:「落ちてないかなぁ。」
私:「なにが?」
アミ:「お金。」
私:「ここ掘れワンワン!!?」


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

食べ放題だけど、胃がついてこない。 [economy]

食べ放題って楽しい、おいしい、そして、苦しい。。自分のお好みで色々食べられるのはいいけど、最後は食べすぎで体が重くなっているのが常です。。夕食に柿安三尺三寸箸というお店の食べ放題に行って参りました。和洋中いろいろなジャンルの料理が堪能できて、とてもよかったですよ。(ディナー、大人2時間2580円)今回はお昼を食べるのが少し遅かったため、腹の空き具合が最高潮ではない状態での戦闘開始だったので、元を取れたかは少し微妙です。もっと腹が空いてたら元取れたと思うけど、(←貧乏性?^^)まあ、おいしく色々食べれたってことでよしとしましょう。食べ放題って、本当にお得感がありますが、でも、実は本当にお得しているのはお店の方なんですよねえ。食べ放題のお店というのは大体がセルフサービスということで人件費が抑えられる。そして、時間制限があるので、お客さんの回転が早くて効率もよくなる。同じようなメニューの大量提供なので、材料費も一気に多く仕入れ安くなり利益増。アルコールの摂取なんか、した日にゃあ、それは別個に純粋な利益として発生。そして、なによりも、食べ放題という売り言葉で集客力アップ、リピーター定着。ってことで、僕らがお得というよりもやはり、お店がお得ってことなのですな。。まあ、利益がないとお店はやっていけないんで、当たり前のことではあるんですがね。まあ、普通のお店で10品くらい注文したら、2500円なんてすぐに超えてしまいますからね。そう考えるとやっぱりお得。両者お得感を享受ってことで、いいんではないでしょうか^^(牛肉だったら1キロ、お寿司だったら、三十貫くらい食べて元取れるそうです。ギリギリいけるか?)


アミ:「ほれ!次のメニュー、プリーズ!!」
私:「もう、出てますが?」
アミ:「ピーナッツ・・・?」


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

酸素ブーム=マイナスイオンブーム? [economy]

少々お疲れモードの私を見かねて、酸素缶をひとつ買ってくれた。(セブンイレブンに売っているらしい、HAKUGENのO2supli)酸素吸入など、小学校の理科の実験時にみんなでふざけて、スーハーー、スーハーと吸った以来であります。その時は、もちろん、効能や実感など知る由もなく、まさか、空気まで売る時代がくるとは思いもしませんでした。(水もそうだけどね)酸素を売りにした商品を近頃、よく見かけます。そういやあ、酸素水たる商品もありましたねえ。(飲んだことありますが、「水」以外に特に実感はありませんでした)そもそも、空気には約20%くらいの比率で酸素が混ざっており、一回の呼吸で14~16mgぐらい酸素を摂取するそうですが、酸素水を飲むことで得られる酸素量はというと、20mgぐらいだそうです。あら?あれ?500mgもの酸素水を飲んで、一呼吸分の酸素しか手に入らないの?なにやら、おかしい。酸素の効能として、ダイエット効果、美肌効果、疲労回復効果、二日酔い防止・回復、成人病の防止まで謳われておりますが、さあ、どうなんでしょうか。ちなみに、なんでもそうですが、過度はよくないもの、酸素中毒というものもあるので、少し酸素ブームたるものが心配になりますが、よほどのことがない限りは中毒にならないようなので少し安心しました。(高濃度酸素に十数時間とかいなけりゃ、平気とか)で、少し話は戻って、酸素の効能ですが、何事もそうですが、継続しないとなかなか結果になって表れないもの、高濃度酸素を継続??結構大変ですね、酸素チャージャーという機器も市販されたり、有楽町のほうには酸素バーたるものも、あるので、そういうものを常時利用して、酸素の効能がどれほどのものか確認してみたいものです。だれか、試して私にレポートしてください。私は田舎町でおいしい空気、水の中で生活をしながら、その結果をお待ちしております^^マイナスイオンのように、科学的根拠のないまま、世の中が突っ走ることだけはやめて欲しいものですが。。とりあえず、この酸素缶は歌トレの後に息切れした時に摂取しようと思います。過度な運動後の酸欠時の酸素吸入は確かな利用効果がありますから。


アミ:「ぜぇぜぇ・・・酸素プリーズ。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

続々と新境地広告。 [economy]

広告の形もここまできたかというお話です。ゲーム内広告というやつですな。映画の中でさりげなく、映る車やパソコンなどがトヨタやPanasonicだったりする「プロダクトプレースメント」(Product Placement、、、テレビや映画の中であるブランドを使用することね)のように、それをゲーム内でもやっちゃうことです。特にゲーマーではない私はよく知りませんが、ゲームソフトのメタルギアソリッド3ではカロリーメイトやチキンラーメンが出ていたりするようですよ。テレビCMや新聞や雑誌、ネット、街中(広告バス&電車やビルの看板など)などなど、広告は氾濫状態、、にもかかわらず、それはどこまでも行き場を求めて突き進むという感じですね。そのひとつがゲーム内広告なのですが、2005年までは8000万ドル市場だったのが、2009年には4億ドル以上の市場になるのではという話もあります。(10年後には10億ドル市場とも言われます)自分がサラリーマン時代は広告関係の仕事をしていたこともあり、広告の難しさというのは少しはわかるつもりです。広告とその効果がなかなか計算できないところがひとつの難しさだったります。その点で、ターゲットを絞り込んだ広告がしやすいという意味ではゲーム内広告は結構効率的なツールになり得るような気がします。さあ、お次はどんな広告の形が出てくるかなぁ。じゃあ、私が音楽してるというところから無理やりつなげて、アーティストのギターに広告を貼り付けちゃうってのはいかが^^(なんか、魂を売ったミュージシャンみたいだな^^)


アミ:「よだれが・・・・。。」
どんなものも、おいしそうに見つめるし、食べるアミちんを食品CMに起用する手もありまっせ^^
ちなみに、何年か前にHITACHIさんのCMに実は一瞬ですが、アミちんは出演しております。
自慢、自慢^^


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(20) 
共通テーマ:ゲーム

景気の数値と実感はイコールではない? [economy]

2002年2月に始まった現在の景気拡大期が、戦後2番目のバブル景気(いざなぎ景気)を抜いたことが確実となったそうです。景気がいいとは近頃よく言いますが、正直、実感ありません。。なぜ感じない?いろいろありますよ・好景気の恩恵を受けるのに多少のタイムラグがあるため、これから実感が伴う。・-8が-6になっても成長と解釈されるので、景気の底からじわじわ上がってきたものだから、それこそ実感しにくい。・大企業の好調、中小企業の不調が際立つが、全体としての平均として好景気と認識されてしまっている。・これからの増税政策のためのプロパガンダ^^などなど、、。実際、2005年まで7年連続でサラリーマンの所得は落ち込みを記録しており、本当に景気が良いと言われても?です^^まあ、景気というものを計るとき、経済成長率、景気動向指数、鉱工業指数、景気ウォッチャー調査、日銀短観などが指標として使われたりしますが、こんな言葉が並ぶ時点でこの議論はここで終了とするしかありません^^数値と実感は別物ということで、さいなら~(問題提起逃げ~)


アミ:「5つか。。景気よくないぞ。。」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:マネー

2000年問題の次は2007年問題。次は何年問題かな?^^ [economy]

今日は父が定年退職ということで、最後の出社日でした。36年間だったかな?3年で会社を辞めた私にとって36年というのは想像に絶するものです。いろいろな困難もあったとは思いますが、長い間お疲れ様でした、の言葉に尽きます。2006、7、8年の3年間で約780万人もの人が定年退職すると言われています。ものすごい数ですね。この数を見ると、2007年問題(長年企業において大型汎用機などの基幹系システムを開発・保守してきたベテランが引退してしまい、今まで培ってきた技術やノウハウなどが継承されず、基幹系システムの維持が困難になる現象)も決して軽んじることのできないものだと思ってしまいます。「ベテランから若手へ」、よくスポーツ界でも言われることではありますが、会社でもそうなんですね。切り替えのうまい組織(チーム)はやはり強いものです。ただ、スポーツでは、監督の一存などで不定期に行ったりするものですが、会社において、この2007年問題においては、一応は切り替えの時期がほぼ明確になっているわけで、時期を見計らってしっかり対応できるはずではあります。ただ、このように問題視されるということは、どれだけ、ベテランに依存し、切り替えの保留状態(既存システムの積み重ね)を続けてきたかを示しているとも思います。今後、銀行などの合併などによるATMシステムの統合など、様々なところで、2007年問題の対応の真価が問われてくると思います。システム系統での不備はこの2,3年、よくよく注視しなければならないと思います。まあ、確かに技術伝承のために伊勢神宮を20年ごとに建て替えをするとはよく聞くものですが、コストのこととか考えると、なかなか、1から10までの伝承は難しいものです。世界的に見ても日本経済は復活したという評価をされている現在、この問題で失速しないことを願います。


アミ:「父上、お疲れ様。今はゆっくりしてくだされ。」
私:「言ってるお前が一番くつろいでるかと。。前足どこじゃ?」


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:仕事

わかりやすい税体系とは言うけれど。。 [economy]

サラリーマンではない状態で年を越したため、確定申告なる初体験を今日はしました。そもそも確定申告とは所得税を納める手続のことを言うのですが、まあ、それを計算して、払いすぎた所得税を返してもらう(還付)と払いきれていない所得税を追加で払う(納付)というものがあるわけで。。私の場合は去年の途中までのサラリーマン収入分(&一応、音楽でのギャラもほんの少し←強調してみる。。)の確定申告をしたわけです。そのまま会社にいれば、年末調整ということで会社の方で処理してくれるのですがね。まあ、計算した結果、還付額は微々たるものでしたが、時給(書類作成時間)計算したら、まあいっかという感じです^^今後もサラリーマンというものにはならない予定?なんで、確定申告は今後、自分について回るものになるわけですなぁ。(芸能人とかみんなそうでしょ?^^)でも、ある程度の稼ぎになってくると税理士とかのプロに一括で頼んじゃうみたいですね。確かに、役所でもらった確定申告の手引きをなんとなく目を通しているだけで???の連続でした。。はて、来年の確定申告はどんなことになっているやら。。(ふあんでごじゃる)あと、よく確定申告の時期になると金持ち番付(長者番付)みたいのが出ますが、あれって、普通にオープンにしていい情報なのですかねえ?(まあ、ランクインする人は気分は悪くならないか)今年はどんな顔ぶれが?拘置所にいる人の名前も結構、挙がってきたりするかもしれませんねえ^^

ちなみに去年は・・・
http://www.d-web.co.jp/log/page/100.html


私:「人間さまは収入から税引かれてるんだ!お前も収入(えさ)から・・・イライラ」
アミ:「そりゃねえぜ~。。」


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。