SSブログ

円高で考えること。旅行か?(安易) [economy]

12年ぶりの1ドル100円切りです。その12年前に一時、瞬間最高1ドルあたり78円という値が出たと思いますが、まあ、とにもかくも110円を切ると円高(120円を越えると円安らしい)という基準から考えると、100円を切ることは一大事ですね。ただ、円高、円高と世間は騒いでますが、実際はドルが安くなったというのが正しい見方ですね。噂のサブプライムローンの問題で、アメリカ経済の信用が落ちているためです。リスクを回避したい投資家などが、アメリカからお金を違うところに移してしまっているわけです。個人レベルで考えれば、円高は海外旅行などする際、とても好都合でありますが、日経平均株価が下落しているように、輸出産業が盛んな日本としては、企業の利益が減ってしまうわけで、景気に影響が出てくるわけなんですね。そういうわけで、円高ということに、なかなか一概には一喜一憂できません。経済ってのは、やはり、バブル崩壊もそうだったように、価値のバランスが保たれることが大切なんですよね。(知ったかぶり?)まあ、でかい話はこんぐらいにして、やはり、アメリカ旅行に今のうちに行っとくか?ってのも、結構ありだったりします。また、安いドルを今のうちに買っておくのもありかも。(ただ、今以上に下がる可能性もあるので、徐々に購入。慎重に分散投資ですね。)まあ、アメリカ、アメリカ、と言っていないで、通貨安だけでなく、物価安の場所に旅行するっていうのは、いつの時代もありであります。よく、タイとかでは、ある程度の日本円を持って行けば、豪遊できるとも言います。(日本の3分の1の物価だとか。ちなみに1バーツ=3.12円)ちなみに、世界で一番物価安だと言われているのが、エクアドルだとか。トマトが1個三円だったり、1泊の宿泊料金が50円と言うこともあるそうです。一番高いのは、われらが日本であるというのもよく出る話です。(食べ物はハワイの1.5倍、オーストラリアの2倍だとか)こういうことを言ってると、どこに行っても、私たち日本人にとっては「安い」ということになるのかもしれませんね。(おかしな話ではあります。)最後に、最安通貨は、ベトナムの1ドン=0.0074円、エクアドルの1スクレ=0.0047円だそうです。(すご)通貨が安いというのは、そこでの通貨の利便性の低さも象徴してることもあるので、(衣食住の充実度)そこに行けば豪遊できるという単純なものでなく、その豪遊の質が問題になってきます。なので、物価、通貨、そして、その国の発展度、そのバランスを見て旅行に行きましょう。円高の話がいつの間にか旅行の話に。。ながながと。ではでは~。

endaka.jpg
アミ:「円高だし、ちょっくら行ってくるわ。」
私:「手持ちは?」
アミ:「・・・・・・」

ついに手数料0円に!■伊藤忠グループ・FXプライム■
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

サマータイムの是非。 [economy]

サマータイム(夏時間)、日本人には馴染みがないものですよね。夏の間、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的で、時刻を1時間早めて、それに合わせた生活を送る制度、またはその早められた時間のことを言います。明るいうちに仕事など、活動をし、夜は早く寝るということから、省エネにつながるとされています。しかし、先日5日に、ある研究結果が発表されました。サマータイムを採用しても期待した程、省エネにはつながらないばかりか、却ってエネルギー消費量を増やしてしまうと。。原因として、サマータイムを採用した場合には日照時間帯を有効に使うことができるため、電灯などのエネルギー消費量を減らすことが可能となるが、その一方、エアコンなどのエネルギー消費量は却って増大するため、全体としてのエネルギー消費量はサマータイムを採用すると拡大してしまうそうなんです。この類の研究結果は2007年にもオーストラリアで出されていたようです。(今回はアメリカのカリフォルニア大学)サマータイムは米国では元々、エアコンが普及していなかった第二次世界大戦中に導入したという経緯があり、エアコンが普及した現代社会においては本来の目的となるエネルギー削減の効果は持たず、却ってエネルギー消費量の拡大をもたらしてしまうということです。時代の流れには合ってないようですね。ちなみに日本でも、1948年から1951年までサマータイムを実施していたようです。(意外ですな)北海道サマータイムなど、いろいろな地域で試みがされてますが、しっかりとしたデータをとった上で実施した方がいいですね。現状、サマータイムは欧米諸国で採用されていますが、省エネもひとつの主要課題として挙がるであろう今年行われる北海道洞爺湖サミットで、このサマータイムの件もひとつ検証、提案されてみては?福田首相?

sama-.jpg
アミ:「ちょっと、ちょっと。おいらの飯タイムもサマータイムにしておくれ。」
私:「早くしたって、後でつらくなるだけだぞ。」


犬用品プレゼント
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

印紙はなんのために?(道路特定財源もなんのために?)。 [economy]

昨日、ちょっとした用から、収入印紙(郵便局にて)や登記印紙(法務局にて)などを購入する機会がありました。登記印紙は不動産の謄本や公図、図面などを受領する際に手数料として貼付する印紙のことなのですが、普通はなかなか手にすることのないものですよね。一方、収入印紙は、結構、手にする機会があるのではないでしょうか。3万円以上の領収書に200円の印紙とはよく見慣れたものではあります。これは、印紙税として納付するもの、政府に対する各種許可申請の際の手数料ということによるものですが、本当にこの印紙は必要なものなのか疑問に思ってしまいます。(違反すると、3倍の罰金とかとか。でも、そのための調査員はいないし・・。)実際に、そう思うのも無理ありません。印紙税はもともと、どうやって税金を取るか先行して考え出したものだからです。それは1624年オランダで発明されたものだそうです。スペインとの独立戦争で財政が窮乏していたオランダがどうにかして財源を調達したくて、国民には重税感を与えずに税金を取るためにはどうすればよいかと考え、その課税方法のアイディアを募集したところ、ヨハネス=ファン=デン=ブルックという税務職員が印紙税の考えを応募し、採用に至ったようです。この効果はとても大きく、実に導入しやすい税制だとして一気に他国にも広がりました。楽に税金を得られる印紙税として、1660年にデンマーク、1673年にはフランス、1694年にイギリスと各国に採用され、日本は1873年(明治6年)に採用しました。(へえへえ)ちなみに、日本のこの印紙税による税収は平成17年度は1兆168,8億3200万円です。さりげなく、こんな経緯でできた税によって、かなりの税を徴収しておりますなあ。(印紙税の必要性を問う声もあるみたいですよ)まあ、こういうふうにさりげなく徴収されていると別に国民も不満が出ないので、いいのかな?(よくないのかな?)今、話題の道路特定財源のような何のために使用されるか明確な税(実際になっていなくて憤慨ですが)の場合だと、用途が問題視されやすいですね。新銀行東京の件もそうですが、自分のお金じゃないと思って、いい加減な税金の使い方をするのは本当に不快であります。この際なんで、特定財源以外の税金の使用のあり方も、つまりは、私たちの国民のお金の使い方もみなさん注目してみましょう!と、なると国の予算案ということになりますが、規模がでかすぎますか。。?でも、関心を持つところから始めてみては?

以下、印紙税法に基づいた課税対象の文書一覧です。(Wikipediaより)
1.不動産等の譲渡契約書、土地の賃借権設定等の契約書、消費貸借契約書、運送契約書
2.請負契約書
3.約束手形、為替手形
4.株券、出資証券、社債券、投資信託等の受益証券
5.合併契約書、分割契約書、分割計画書
6.定款
7.継続的取引の基本契約書
8.預貯金証書
9.貨物引換証、倉庫証券、船荷証券
10.保険証券
11.信用状
12.信託契約書
13.債務保証契約書
14.金銭、有価証券の寄託契約書
15.債権譲渡契約書、債務引受契約書
16.配当金領収証、配当金振込通知書
17.金銭又は有価証券の受取書
18.預貯金通帳、信託通帳、銀行・無尽会社の掛金通帳、生命保険会社の保険料通帳、生命共済の掛金通帳
19.1、2、14、17の文書により証されるべき事項を付け込んで証明する目的で作成する通帳
20.判取帳

kora.jpg
アミ:「国民をバカにするのもええ加減にせえよ~!がぶがぶ!」
私:「国民?あなた国民?というか、発散してるだけじゃん。。」




コピー機を買い換えたい方必見!格安で購入できます!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「他店より1円安く」の文句の分析。 [economy]

前回、ネットショッピングで外付けハードディスクを購入したと言いましたが、もちろん、購入時、ヤマダ電機やビックカメラなど、総合電機店の店頭もチェックしました。総合電機店でよく「他店より1円安い場合はお知らせください」という文句を目にします。でも、これには価格交渉のできない例外があります。まず、ネットショップによる価格は比較外になります。私も他のお客さんがネットショップの価格を持っていって店員さんと交渉してるところを見たことがありますが、「実際に店舗を持つところの価格ではないとダメです」と言ってました。また、もうひとつの条件として、価格交渉は同じエリアの店に限るということです。秋葉原で北海道のお店の値段が安かったと訴えたところで、なにも交渉は始まりません。秋葉原から北海道に行って買い物をしてくることを考えれば、その価格交渉の無意味さがわかると思います。そして、最後に、他店の安い値段が期間限定だったり、現品限りなどの特別セールによる価格である場合は交渉はできません。

まとめると

・店舗を持つお店の価格に限る(ネットのみ存在する価格はダメ)
・同じエリアのお店の価格に限る
・特別セールによる価格は除く

これらを念頭に、よく見る総合電機店の「他店より1円安い、、」という売りをおおいに利用しましょう。ただ、価格交渉をしても、「ポイント還元なしでその分を値引き(結局は一緒)」とか、「じゃあ、その安い方のお店で買ってください」とか、「原価割れしちゃう」とか、店員さんのうまいかわし方で、交渉以前の話で終わってしまうこともあるので、その辺の覚悟を。。^^

じゃあ、いっそう安いネットショッピングがいいじゃん、という話ですが、ネットはやはり信頼性が問題になってきますし、総合電機店で買うと、プラス〜円で5年間の保証付き!という信頼、安全性が生じます。今回は私が購入したハードディスクは安いですが、1年間だけのメーカー保証です。その辺のバランスは難しいところですね。何を重要視するか、求めるか、何を妥協できるかのバランスが買い物のポイントになってくるということですね。(当たり前のことだけど)

さて、最後に、ネットショッピングもそうですが、テレビショッピングの安さも目立つ今日この頃。あのジャパネットたかたが有名ですが、なんで、あんなに安いのか?まずは、ひとつひとつの商品は型落ちだったりします。(不人気商品の合わせ売り?)で、おもしろいのは、あのCM?は九州だっけな、本社の中にある専門スタジオで撮影して作成しているのです。そこに芸能人たちを逆に呼び込んで、撮影してるのです。その辺の、とことんコストカットというところにも安さの秘密もあるんでしょうねえ。

では、最後は余談でしたが、みなさん、年末年始の買い物をよいものにしてください!


アミ:「買って!買って!あれ買って〜!」
アミちゃんは価格交渉というより、年末に向けた最後の追い込みおねだりです。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

HD DVD vs Blu-ray-Disk 果たして。 [economy]

DVDレコーダーを購入しました。今時ながら、VHS再生も必要と感じ、ビデオの再生もできるものです。馬鹿にならない値段ではありますが、これも何年後かには、無用とはいかなくても、廃れてしまうかもしれませんね。。それは、ちまたで騒がれている、HD DVDとBlu-ray-Disk(BD)の次世代DVDの戦いを見れば、そう思っちゃいますね。ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これは、ひとj時代昔のベータ(ソニー)vs VHS(日本ビクター)のビデオテープの覇権争い(規格争い)の再来とも言われています。今では(というより、ちょっと前では)、ビデオテープというと、VHSを普通だと考えますが、VHSはベータとの争いに勝ったから、その地位にいるのです。2002年にはベータは生産中止になりました。このように、今回の次世代DVDの戦いも、熾烈なものになっております。(負けたら、ベータと同じ道を歩むかも?)ある意味、ソニーにとってはリベンジかもしれませんね。BDはソニー、松下、シャープなど、HD DVDは東芝やNECなどが両陣営に分かれて戦っています。両陣営は必死にソフト(映像など)を充実させようといろんな会社を自分側にとりこんでいます。映画産業では、ソニーピクチャーズやディズニー、20世紀FOXなどがBlu-ray Discを支持、ユニバーサル・ピクチャーズやパラマウントピクチャーズ、そしてドリームワークス・アニメーションはHD DVDを支持しているようです。(ワーナーブラザーズは両陣営に提供。うまいですな)ソフトの規模として映画産業に負けずに劣らないゲーム界でも、ソニーのPlaystation3にはBlu-ray Disc再生機能を搭載され、マイクロソフトのX-box360の周辺機器にはHD DVDを用意するなど、日本企業のこの覇権争いが世界中を巻き込んでます。この次世代DVDの機器は最新技術ということもあり、高価格です。しかし、10月27日には、シャープがBDの録画再生機を7万円を切る価格で出したようです。それに対抗する形で東芝が、従来機より5万円以上も安く、10万円をきる商品を年末に出すようです。最後に、簡単に両方の説明。私たちがよく手にするCDは700MBのデータ量を記憶できます。従来(今の)DVDだと、片面1層で4.7GB(片面2層で8.5GB)です。(※1000MB=1GB)で、Blu-ray-Diskは片面1層で25GB(片面2層で50GB)、HD DVDは片面1層で15GB(片面2層で30GB)も記憶できちゃいます。ハイビジョンで高画質で2時間番組を録画しようとすると20GBくらい必要なので、やはり、次世代DVDの需要は高まってきますね。2005年くらいには、両陣営が歩み寄って、規格統一をはかろうとしましたが、結局、話は進まず、今に至ってます。しばらくは、BDとHD DVDの両方が使用可能な機器が市場を賑わすと思いますが、いつかはどちらかに絞られるかもしれませんね。みなさんは、どちら派?まあ、両方可能がやはり懸命な判断かもですね、今の段階だと。ながながと。。


アミ:「ZZZZzzz‥‥..」
興味のないことには本当に興味をしめさないアミちん。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

テレビ薄型戦争(画質戦争では・・) [economy]

そんなに見ないテレビでありますが、居間にドンと構える様相は本当に生活空間の王様であります。そんな王様も最近は小ぶりになりつつあります。なんか、2日からアジア最大級のエレクトロニクス産業国際見本市である「CREATEC JAPAN」(シーテックジャパン)が幕張で開幕したようです。そこでは、今までの大きさや画質の競争から「薄さ」への競争への移行が始まっているようです。各メーカーのテレビ最新製品情報一覧はざっとこんな感じです。
・シャープ 2cm     52型  価格未定 09年度量産化予定
・日立   2cm未満  30型台 価格未定 09年度量産化予定
・ビクター 3.7cm   42型  価格未定 08年3月
・ソニー  3mm     11型   20万円  12月1日

本当に薄い薄い。。
 液晶で国内シェアトップのシャープは、厚さ2・88ミリで大きさが12・1型の液晶パネルを11月から量産化するようです。ソニーも1日に薄さ3ミリの11型の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビを12月に発売するようで、薄さ勝負はミリの世界突入です。ソニーの有機ELテレビが3ミリと言ったその一日後に液晶のシャープは2.88ミリと、即座に薄さ記録を更新するほど、薄さ戦争は目まぐるしいです。(液晶は技術的に不利なんですがね。液晶自体は光らないから、バックライトが必ず必要になるわけなんで。画質もELテレビの方がいいですから、シャープは安さ勝負ですね。液晶は高いと言われてたのがなつかしい・・)
このように、小型から大型まで薄型テレビが謳われ、テレビといったら、液晶かプラズマかという話になりがちではありますが、これまで使用されてきているブラウン管テレビは確かに薄型ではないですが、実は画質は液晶やプラズマより良いんですよ。(意外に思った人はいるのではないでしょうか)しかも、価格も安く、ワイド36型で比較すると、液晶だと450000円、プラズマだと400000円、のところブラウン管だと230000円なのです。どうでしょう、一概に液晶やプラズマのどちらかという選択肢にはならないのです。確かに、従来のブラウン管では場所をとりますが、画質、大きさ、価格などなど、さまざまな要素を考えながらのテレビ購入をした方がいいことは確かであります。ではでは、よいテレビライフを!(私はそんなにないライフですが)


アミ:「若乃花が離婚したって~?そんなの関係ねえ、ふがふが」
テレビにはお構いなしにぬいぐるみと戯れるアミちんでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

クレジットカードを考える。 [economy]

クレジットカードを持つようになって、いつの間にか10年近くになります。カードを持った当初はなんかちょっとした緊張感があったものでした。(大人の仲間いりみたいな^^)ちなみに、みなさんの平均クレジットカード所有枚数は3.9枚だとか、、あと、月額カード額は3万~5万円だそうです。複数持つ意味ってあるんかいね?(私は1枚だけです。海外では読み取り機の精度が甘いということで、保険で複数持つ意味はありますが)カード地獄とあるように、その気になればものすごい大金をカードで支払うことができます。そして、やはり、そういう意味で犯罪も多数起きるんですよねえ。私も一度紛失(盗難、怒)したことがあります。私のようなカード紛失経験者は女性で8.4%、男性で10.4%だとか。カードを紛失したら、即座にカードを停止させるのはもちろんですが、カード使用時に必要なサインを考えた場合、(暗証番号も再考しましょう)漢字よりもひらがなの方がいいという話もあります。漢字は欧米人にはわかりにくいですが、中国人には意味がありませんからねえ。日本語特有のひらがなを使うことが、カード犯罪の防止、いや、ブレーキくらいは少しはかけられるのではないでしょうか。(アルファベットは論外ですね、そういう意味で)ちなみに、テレビでやってたみたいですが、カードの裏側のサイン欄に「警察要確認」「至急通報」「要身分証掲示」とか書いてあるといいというお話も。(おもしろいですね、犯罪者はそのカード使いづらいね)そうです、サインは別に自分の名前でもなくていいんですよ。だから、そういうユーモアというか工夫もいいかもしれませんね。ちなみに、(←今日何回言った??)私の知人でサインで「Love」と筆記体のようにサササっと書く人がいます。かっくいい!!でも、なんか、簡単すぎて、防犯にはよくないかな??


アミ:「ほれ。ほれ。」
アミちんなら、肉球印で、すべてOKです。(親ばか、甘い親です。。)


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:マネー

世界同時株安だから? [economy]

世界同時株安が騒がれていますねえ。日本はまだ打撃が少ないようですが、なんで、そんなに株安が騒がれるのか、考えたことありますか?まあ、簡単に言ってしまえば、株価の動きが景気の動きそのものを表しているから。株価は企業の評価であり、信頼指標でもあります。それが落ちることによって経営者は、今後の経営戦略自体が慎重になってしまいます。たとえば、企業の展望を計る、設備投資などが減れば、将来の売り上げの右肩上がりは期待できないものになり、いずれは会社の利益が減り、従業員の給料も減っちゃうわけです。(消費も減る)これがひとつの理由。もうひとつが、先ほどちょっと言ったように信用機能が収縮してしまうことにあります。株式と不動産は密接に関係しており、株が上がれば、不動産(資産価値)も上がるわけです。(逆もしかり)それらを担保に資金調達をする人たちが、その価値が下がることで、資金繰りがうまくいかなくなってしまうわけです。そして、その資金を貸していた銀行なども、その人たちから貸したものが返ってこない(担保価値も下がってしまっている)から倒産したりしてしまうのです。最後の理由として、これもわかりやすい、株価が下がることで株式を保有している人が損するからです。株保有者が損をすれば、それまたその人たちの消費活動が滞りますよね。大きく分けて、この3つの理由によって、株価の下落→経済活動、景気に大きな影響を与えることから、それらが騒がれるわけです。じゃあ、また一方で株価がどんどん上昇すれば、景気はどんどんよくなるのかっていうとそれまた難しいところで、株価の上昇によるプラスよりも、株価の下落によるダメージの方が大きいようですよ。暑さで溶けた脳で一生懸命書いてみましたが、どうでしょう?間違ってたら、指摘プリーズです。。


アミ:「ふふん、ふふん、ふふん~♪」
しんどい暑さにはアミちんもシャワーが必須です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

環境問題が食卓に影響を与える!? [economy]

キューピーマヨネーズが17年ぶりに価格を上げるとかとか。17年という長い期間維持してきた価格がなぜに今、変動するか?バイオ燃料ブームがその要因を作っているんですね。バイオ燃料、それは、穀物や草、木、廃材など植物からつくるアルコール燃料のこと。植物は二酸化炭素(CO2)を取り込んで育つので、理論的には燃やしても地球上のCO2総量は増えないと考えられています。地球温暖化問題を受けて、石油の代替エネルギーとして注目されています。そして、その原料となるトウモロコシなどがものすごい勢いで生産されています。トウモロコシ畑が増えているのです。注目されるバイオ燃料のおかげで高値で取引されるトウモロコシが幅をきかしてきたので、その他の農作物である、豆などの生産量が減り、結果、それを材料とするマヨネーズなどが影響を受け、商品の価格自体を上げなければならない状況になってきたみたいです。マヨネーズ以外にもフルーツ系やコーヒー関係の商品も価格高騰が必至だそうですね。環境のためのバイオ燃料の躍進が私達の食卓や食品へ影響を及ぼすなんてなんとも複雑な気分ですね。


アミ:「うへへへへ~」
トウモロコシが幅をきかせるきかせない関係なく、喜ぶアミちんでした。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

大人気PASMO(SUICA)の落とし穴。 [economy]

PASMO、みなさま、既にご購入されたでしょうか。首都圏外の方には関係のない話ですが、知っておいてもいい話だと思います。今まではSUICAというチャージ方式のカードでJRだけが自動精算で改札を通過できましたが、PASMOの登場で、JR以外に首都圏の私鉄もその方式が採用、サービスが統合されたわけです。デザインがSUICAもかわいいですが、PASOMOもよくよくみるとかわいいです^^PASMOの売れ行きは上々で定期以外のPASOMOは一時販売停止になっているようですよ。そんな大人気のPASOMOですが、実はちょっとした落とし穴が。。それは、
・JR中央線三鷹駅―総武線津田沼駅
・北千住―西日暮里(東京メトロ千代田線)
・渋谷―武蔵小杉(東京急行電鉄東横線)
・新宿―登戸(小田急電鉄小田原線)
の4つの区間に限ってはPASMO(SUICAもね)で乗車すると、通常の運賃より割高になるそうなのです!なぜ?それは簡単にいってしまうと、上記にある駅は改札を通らなくても違う電車に乗り継ぎができてしまうために機会が勝手に経路を計算してしまう結果、割高が起きてしまうようです。なので、この駅に限ってはそのまま乗り継ぎができたとしても、一度しっかり改札を通って駅外に出てからまた改札を通って駅に入らないといけないわけですね(めんどくさい)百何十円も割高になってしまうので、この区間に限ってはご注意を!ちなみに、常盤線松戸駅より千代田線にのって、新宿駅にいった場合は80円割安になるそうです。まあお得になる分は全然構いません^^上の4区間だけご注意を!というか、なんとかならないの?


アミ:「そんなことがあるなんて、おら、悲しい!」
電車に乗ったことのないアミちんも悲しんでます。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー
スマートフォン専用ページを表示

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。